映像ソースのみDV入力、オーディオは別入力で同時にキャプチャするには
こんにちは。 Adobe Premiere Elements 4.0を使用しています。 デジタルビデオカメラから映像ソースのみをDV入力で取り、音声ソースはUSBの外部オーディオインターフェイスから取りたいのですが、デバイスコン トロールの環境設定でオーディオのデバイスを変えても、うまく取り込むことができず、皆さんのお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 [デバイスコントロール] =>...
View Article音声が出ない。
OSはxpでサービスパック2を使用。 プレミアプロ1.5を使用しています。 今まで編集が出来ていたのに、突然音声が出なくなりました。 オーディオモニターの表示では目盛りが振れています。 タイムラインの赤いバーを移動させると音声は何倍速かの音声は再生されます。 フォーラムを見ると何件かの同じトラブルがあるようです。どなたか解決方法を教えて下さい。
View Article字が見えにくいです
背景のグレーが濃いので環境設定で明るくしたら、今度は文字が白のフォントなので見えにくくなりました。フォントの色も含めて、環境の色を他のソフト と共通にしたいのですが、方法はありませんか?
View Article映像上下に隙間
Premiere Elements4.0の現象です。 DVで取り込んだ映像を編集後avi等で書き出すと、位置センター、スケール100なのに、上下に(高さスケールを97に設定しているかのような)黒 い隙間ができてしまいます。 どこの設定がおかしいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。
View ArticleFLV動画をWEB上にアップロードしたい
現在、撮影した動画をFLVに変換し、 http://www.stone-home.jp/video/seko_006.html にアップロードしました。これを、 http://www.stone-home.jp/seko/006.html の「動画」に表示させたいのです。 上URLの下記部分を、下URLにコピー&ベーストしたのですが表示されませせん。...
View ArticleSWFファイルをIPODで見れる形式に変換
SWFファイルがあり、それをIPODで再生 出来る形式に変換したいのです。 プレミアムエレメンツ7で試したところ 出来たファイルには音が入っていませんでした。 そのSWFファイルはそのファイル単体で映像も音も再生されるのですが、 もしこのファイルが埋め込みっていう 形式のSWFファイルなら 音声と映像が一体になった形で IPODで再生できる形式には変換できないのでしょうか? どんなやり方がありますか?
View Article取り込むと緑のブロックノイズが入る(Premiere Elements7)
VictorのHDDビデオカメラで撮った映像を プレミアエレメントで編集しようと 取り込むと、緑色のブロックノイズが 最低一カ所(ラインで入ったり画面一杯に入ったり)入ります。 ちなみに、パソコンに映像データを移動して、 windows メディアプレーヤーで再生する分には そのノイズは発生しません。 もちろんそのビデオカメラのモニターで みててもノイズは入りません。...
View Articleトランスコードエラー
Athron64 3000+ 512M 300G XPAthron XP 320M 160G XPDVD作成ができず困っています。 の環境でトランスコードエラーが発生したのでサポートに聞いたら仕様環境がサポート されていないということでの環境で実施したらエンコードに16時間もかかり、DVD書き込みするとところでread命令エラー(?)なるものがでて書 き込みができません。...
View Article2.0が起動できません
東芝dynabook Qosmio F20にインストールして起動したら「オーディオドライバを読み込めません」のメッセージが。FAQで調べて東芝に問い合わせたところ、サウンドド ライバはDirectSoundに対応しているとの事。いったいどうしたらよいのでしょうか?
View ArticleDVDの画像がぶれる?
EREMENTS2.0を購入しました。 早速SONYのDCR-DVD403から取り込んだ画像を編集してDVDに書き込んで、いざ見てみたら画像がぶれると言うか、残像が残ってるような感 じで目が痛くなります... どこをどうすればよいのか全くわからず落ち込んでます... どうかよい方法を教えていただきたいです。
View Article音が遅れる
MPEGファイルを読み込み、メディアウィンドウやタイムラインの映像を再生すると、音が4/30秒ほど遅れた状態になります。 遅れを調整する方法はあるのでしょうか? CPU:Pentium D 820RAM:2GBVIDEO:GV-NX66128DP(Geforce 6600)HD:80GBx2(RAID 0)
View ArticleDVD-RAMからのキャプチャー
初心者です。どなたか教えていただきたいのですが、Premiere Elements 2.0を使いパナソニック VDR-M95で撮影した動画がキャプチャーできません。他のソフトで変換品ければ出来ないのでしょうか?
View Articleビデオレンダリング
プロジェクト設定の、ビデオレンダリングの設定が、操作できないようにグレー表示になっていますが、 これは、ハードウェアレンダリングができる環境にしないと操作できないのでしょうか?
View ArticleDivXへの書き出しについて
こんにちは。よろしくお願いします。 DVを編集し、DivXプレイヤーバンドルをインストールして、書き出してみたのですが DivXプレイヤーで見られませんでした。 WindowsMediaPlayerでは、一応見られるとはいえ画面が乱れまくりです。 書き出し→マイクロソフトAVI →コーデックでDivX6.1.1Codec(1logicalCPU) &オーディオ非圧縮...
View ArticlePremiere Elements 1.0 の削除
しばらく使ってなく久しぶりに起動したら、起動するとすぐに次が出て先に進めない。 「登録情報が無効です。Adobe Premiere Elements を再インストールしてください。」 それで「プログラムの追加と削除」でPremiere Elements 1.0 を削除したら途中で 「キー HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Adobe¥Premiere...
View Articleバージョン1と2
バージョン1から2にアップしたら、重過ぎてキャプチャ後の再生もまともにできなくなりました。マシンはセルロン2.8GHzです。動作条件の差とは 言え、ユーザーにとっては不親切かと思います。せっかくの多機能ですので、次回バージョンアップ時には、その辺りを考慮してもらえるとありがたいので すが。
View Article画面の分割とトランジッションの加工
二点、質問させていただきます。今までは、本当に基本的な編集しかしてこなかったので、分からないことが多くて困っています。 お手数をおかけしますが、以下、二点、どうぞよろしくお願いします。 ①一つの画面を4分割、8分割、16分割して、複数の動画を同時に表示したいと考えていますが、ヘルプを探しても用語集で「分割表示」がヒットするだけ で、具体的な方法が分かりません。...
View Article画質が酷いです…
はじめまして。質問させてください。 パソコン初心者です。adobe premiere erements 3.0を使って結婚式のプロフィールムービーとエンドロールムービーを作ることになりました。曲に合わして写真を流したいのですが、ムービーで作ると画質がものすごく悪くなります。何が原因でしょうか?また、解決策はありますか? とても困っています。よろしくお願いいたします。
View Article編集中に停止する
ウィンドウズ Vistaを使用し、Premiere Elements4で編集しています。ビデオテープ約3本分を外付けのハードディスク(WD製)に取り込んで行っています。編集していくとだんだん PCの反応が遅くなっていき、最近ではテロップ1つ入れるだけで「ウィンドウズ...
View Article