Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 29686 articles
Browse latest View live

DVDレコーダが検出できない

PremiereElements1.0から2.0にバージョンアップして初めてDVDに書き込みをしようとしたらうまくいきません(>_<)「DVDへ書き込み」のウィンドウで「DVD書き込み」ボタンをおしたら、「デバイスの準備できていません」と警告がでて、「再スキャン」ボタンを選 択すると「DVDレコーダが検出できません」とエラーになってしまいます。...

View Article


iPod用に書き出したファイルが正しく再生されない

Premiere Elements 7 (日本語版)を先日購入し使用しています。動画をiPodで見たいと思い、iPod用にファイルを書き出しました。iTuneを使ってiPodにコピーし再生してみましたが、コマが前後にちらちら飛んだり、緑のノイズやコマが入ったり、しまいにはiPodがクラッ...

View Article


HDV テープへの書き出し Premiere Elements7.0

現在Sony VAIO RM50 (VGC-RM50)とPremiere Elements7.0で、 Sony HC1で撮影した映像を編集していますが、HDVでの書き出しができません。 I LINKでHC1とVAIOを接続して取り込みは出来ましたが書き出そうとすると HC1側に「非対応の信号です」との表示が出ます。 Web...

View Article

体験版で作成したファイルを製品版で開くと字幕は消えるか?

Adobe Premiere Elements 8.0の体験版をインストールして結婚式のプロフィールビデオを作成、評価してます。 体験版のため、ムービーに「Adobe Premiere Elements 8.0の体験版で作成」という字幕が挿入されているのですが、製品版を購入した後、体験版で作成したこのファイルを開くとこの字幕は消えてくれるのでしょうか。...

View Article

トランジションの一括適用

Premiere Elements 7を購入しました。複数のクリップ間のトランジションに初期設定のクロスディゾルブをすべて一括で適用させる操作方法を教えてください。クリップが 300ほどあるので、1つずつドラッグするのは大変です。

View Article


DVD-R DLへの書き込み

Pioneer製 DVR-A11-J を使用してDL(2層)のブランクディスクを挿入すると、「互換性のないディスクです」とステータスに表示されます。 1層ディスクは、問題なく認識されます。 DLディスクを認識させるにはどのようにしたらよいのでしょうか。

View Article

ペーストしたテキストが文字化けする(バージョン9 Mac)

Mac OS 10.6 でPremier 9 を使っています。テキスト原稿の文字をコピーして、テキストをクリックしてペーストすると、日本語部分が文字化けします。もちろんフォントは、日本語フォントを指定しています。 直接テキスト入力する分には問題ないのですが、クレジットロールの内容を、すべて打ち直すのは厳しいので、なんとかコピー&ペーストを利用したいとこ ろです。...

View Article

取り込むと緑のブロックノイズが入る(Premiere Elements7)

VictorのHDDビデオカメラで撮った映像を プレミアエレメントで編集しようと 取り込むと、緑色のブロックノイズが 最低一カ所(ラインで入ったり画面一杯に入ったり)入ります。 ちなみに、パソコンに映像データを移動して、 windows メディアプレーヤーで再生する分には そのノイズは発生しません。 もちろんそのビデオカメラのモニターで みててもノイズは入りません。...

View Article


ディスクメニューの構成について

Premiere...

View Article


助けて下さい!DVDの書き出しができません><

DVD-Rに書き込みしようとしても、エラーが出てきます。  完了寸前に「内部ソフトウェアエラー」が表示されてなかなか書き込みできません>< 2月初めまでに書き込みしたいのですが、解決策はありますか?  HDモードのプロジェクトを作成しムービーと、写真を取り入れて、写真をスライドショー風に編集しました。...

View Article

画質が酷いです…

はじめまして。質問させてください。 パソコン初心者です。adobe premiere erements 3.0を使って結婚式のプロフィールムービーとエンドロールムービーを作ることになりました。曲に合わして写真を流したいのですが、ムービーで作ると画質がものすごく悪くなります。何が原因でしょうか?また、解決策はありますか? とても困っています。よろしくお願いいたします。

View Article

体験版で動画を書き出した際に

体験使用時において、書き出した動画の画面上のどこかに、体験版を表すロゴだか表示だかが常に(数分間でも)表示されてしまうのでしょうか? ホームビデオ等を作るにしても、ソフト名等がDVD等の動画画面上の隅っこにでも表示されていると、邪魔くさいので。

View Article

MPEG-2ファイルのメディア追加

他のソフトでエンコードしたMPEG-2ファイルをPremiere Elementsに「メディア追加」しようとすると、それだけでフリーズしてしまいます。ちなみに、PC環境は、OSがWindows XP SP2、CPUがHT-Pentium4 3GHzです。どなたか助けてください。

View Article


HD16:9素材が4:3のレターボックス表示になってしまう

初めて質問させて頂きます、宜しくお願いします。Premiere Elements 7の体験版を使用しております。素材はHDであり、.tsの物を対応している.mpegにエンコードしました。この素材はHD MPEG-2 Videoになります。編集しようとすると、Premiere Elements 内のモニタには画角が4:3レターボックスで表示されます。素材自体は16:9のフル画像ですが、Premiere...

View Article

8.0で編集したプロジェクトファイルを7.0で開く...

はじめまして。kojiと申します。最近編集作業をはじめまして、初歩的な質問かと思いますが、ご教授ください。 現在、2台のPCにて作業を行っており、それぞれ7.0と8.0を使用しております。 そこで、8.0で編集したプロジェクトファイルを、7.0で開こうとしたとき、『重大なエラーが発生した』とのメッセージが開き、プロジェクトファイルを開くことができませんでした。...

View Article


ワイヤレスマイク使用で撮影した音声が反映されない

カメラと撮影対象が離れているのでワイヤレスマイクを使ってハッキリした音声を収録しています。 ワイヤレスマイクを使用して撮影した動画(m2ts形式)をPE10に取りこんで編集していますが、プロジェクトにファイルを追加した状態でファイル再生するとハッキリした音声(ワイヤレスマイクで拾った音声)で再生されますが、タイムラインに追加するとビデオカメラ本体で録音された状態の音声(不明瞭)しか再生されません。...

View Article

ヘルプを選択すると「インターネットに接続されていないため、AdobeヘルプアプリケーションでURLを読み込めませんでした」というエラーメッセージが出て、ヘ...

Premiere Elements11で、タイトルのとおりエラーメッセージが出てヘルプが使えません。再インストールもしましたが、変わりません。

View Article


体験版から製品版へのシリアル番号

初めて投稿します。 Premiere Elements 4.0 体験版 をダウンロードし、インストールして使用しています。 まだ体験期間はあるのですが、製品版にしたいと思い、アドビストアからダウンロード購入しました。 この時、シリアル番号を取得できたのですが、このシリアル番号を、現在インストールされている体験版へ入力すると、不正なシリアル番号となり、エラー になってしまいます。...

View Article

トラックマットキーのマスクに設定した画像が消えない

Premire Elementsの編集で困っているので質問させていただきます。 ある程度ランタイムの編集をするとなるのですがトラックマットキーでマットに設定した画像が消えなくなってしまうのです。最初は自分のやり方や素材と して利用しているものが悪いのかと思ったんですが、新規プロジェクトを立ち上げてまったく同じ素材を使うときちんと出来るのです。...

View Article

SWFファイルをIPODで見れる形式に変換

SWFファイルがあり、それをIPODで再生 出来る形式に変換したいのです。 プレミアムエレメンツ7で試したところ 出来たファイルには音が入っていませんでした。 そのSWFファイルはそのファイル単体で映像も音も再生されるのですが、 もしこのファイルが埋め込みっていう 形式のSWFファイルなら 音声と映像が一体になった形で IPODで再生できる形式には変換できないのでしょうか? どんなやり方がありますか?

View Article
Browsing all 29686 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>