ワイヤレスマイク使用で撮影した音声が反映されない
カメラと撮影対象が離れているのでワイヤレスマイクを使ってハッキリした音声を収録しています。 ワイヤレスマイクを使用して撮影した動画(m2ts形式)をPE10に取りこんで編集していますが、プロジェクトにファイルを追加した状態でファイル再生するとハッキリした音声(ワイヤレスマイクで拾った音声)で再生されますが、タイムラインに追加するとビデオカメラ本体で録音された状態の音声(不明瞭)しか再生されません。...
View ArticlePremiere Elements 9 で質問です スタビライザーエフェクト
Premiere Elements 9使用しています。 OSはwindows7 64ビットです。編集しようとしている動画は、sony ハンディカムで撮影したフルHD動画です。 エフェクトのスタビライザーがどうやってもかかりません。アップデートしてから具合が悪いような気もします。...
View ArticlePremiere Elements 11でディスクを焼く時、エラーになる。
Windows 8 (64bits)でPremiere Elements 11使用。以前Elements 10を使用していたが、ディスクを焼く段階でエラーとなり、解決方法をインターネットで検索したところ、スタートアップで起動されるサービスを一時 すべて無効にしてから、コンフリクトするソフトを停止すると、うまくいきました。Elements...
View Articleプレミアエレメンツの感想と要望
プレミア・エレメンツの新発売! おめでとうございます。 発売日に早速購入しました。 初心者向けとは思えないほど充実した機能と価格ですね。 ☆他社の初心者向けビデオ編集ソフトとして優れている点は、 ・エフェクトが充実しており、アニメートもでき、プリセットを保存・読込み可能な事 早くも5個のプリセットを作成しました ・タイトルも充実しており、テンプレートが豊富でロール・クロールも可能な事...
View Article動画から取込んだ画像が16:9にならない
タイムライン上からフリーズフレーズで取込んだ画像16:9がPhotoshop上で編集しようとすると4:3になってしまい、画像が縦長になってし まいます。どうすれば16:9のまま編集できるのでしょうか。よろしくお願い致します。
View Article編集した動画の画質が悪い
PremiereElements3.0を購入しビデオの編集をしています。編集時のプレビュー画面がざらついて気になっていましたが、編集した動画 をDVD-Rに焼き付けたところ、DVDレコーダーで再生したら同じような画質になっています。今まで使用していた動画編集ソフト(パワープロデュー...
View Articleサイズの大きい動画がぼけてしまう
【Premiere Elements 3.0】素材として1280×960ピクセルの動画データ(AVI)を使うことになり、「フレームサイズに合わせる」のチェックを解除し、半分のサ イズ(640×480)で書き出しました(AVI・圧縮None)。はみ出した分だけ上下左右が切り取られるのは良かったのですが、動画が元素材より...
View ArticlePremiere Elements 7に付いて教えてください
初めての書き込みです。 失礼な事があれば ご容赦ください。 現在 PremiereElements2.0を使用しています。 歩いている人の顔をマスクしたり、動いている車のナンバープレートを白くしたいのですが、できません。 Elements7でそのような事が可能でしょうか。 Elementsで無理ならば CS系ならば可能でしょうか。 お手数ですが ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
View Articleスライドショー作成時にデュレーションの一括変更方法?
スライドショーを作成しそれに音楽を付けた場合、最後がなかなかピッタリ合いません。そこで静止画のデュレーションを変更する場合、複数の静止画を一 括で変更する方法はあるのでしょうか?
View Article映像ソースのみDV入力、オーディオは別入力で同時にキャプチャするには
こんにちは。 Adobe Premiere Elements 4.0を使用しています。 デジタルビデオカメラから映像ソースのみをDV入力で取り、音声ソースはUSBの外部オーディオインターフェイスから取りたいのですが、デバイスコン トロールの環境設定でオーディオのデバイスを変えても、うまく取り込むことができず、皆さんのお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 [デバイスコントロール] =>...
View Article静止画のちらつきを抑えるには?
桜の花を撮影した数十枚のデジカメ写真をスライドショーにしました。 最初はそのまま編集してDVDを作成したのですが、TV画面で再生したところ、どの写真も桜の花の白い部分がひどくちらついて見られたものではありま せん。 Adobeサイトの「お読みください」PDFに「テレビで表示したときのちらつき(フリッカー)軽減」というのを発見しました。書かれているとおり画...
View Articleタイトル作成に柔軟性がないネ
タイトルに変化を加えるのに次のようなことができない。 1)文字のシャドウはドロップシャドウのみしかできない。しかも黒(灰色)だけ。他社の場合は「グローシャドウ」「押し出しシャドウ」等ありしかもシ ャドウの色も大きさも自由に変更できる。特にシャドウ色を変更できないのが大変困る。というのが、画像によっては文字が目立つようにするために文字は 白色、シャドウは青色というパターンをよく使うがpremiere...
View Articleビデオカメラの映像が取り込めないんです
ビデオカメラ(SonyDCR-PC120)で撮影した映像を、USBケーブルでパソコンに取り込みたいのですが、 Premiere Elementsに取り込めません取り込み方を教えてください
View Articleデジタル画像の人物のみの切り抜き
デジタル写真の猫の写真の猫の部分のみの切り抜きにクイック選択ツールを使用してみたのですが、しきい値のような設定がなく、およそでも抜き出しができず、その後の修正も可能な状態で保存し、切り抜き画像のみを使用できる状態に保存したいのですが、方法がわかりません。以前、別のフリーソフト“GIMP"のパスツールで切り抜きを試みてみたのですが、上手く使用できず、できませんでした。とにかく画像のみを抜き出したいので...
View Article静止画を入れると ぼけてしまう。
タイムラインにavi等の動画しか入れずに書き出すと、そこそこの画質で出るのですが、 動画の上に、タイトルや静止画を挿入すると、その瞬間に画面全体がぼやけた感じになります。 無圧縮で書き出しても同じ現象です。 動画だけ:綺麗 ↓動画+静止画 :ぼける、ブロックノイズ等 ↓動画だけ:綺麗 という感じなので、タイトルや静止画を動画上に乗せるのが原因ということが予想されています。...
View ArticleTSファイル
プレミアエレメンツ3を購入して、HDVカメラ(SONY HDR-HC1)でキャプチャーしHDVファイルとして(m2t)書き出しました。 PCには、SONYのMpegTSスプリッターを入れてあり、他のソフトで作成したHDV(m2t)ファイルはメディアプレーヤーで再生できますが、 プレミアエレメンツ3で作成したm2tファイルは再生できません。 何か情報がありましたらよろしくお願いします。
View Articleスロー再生
3.0を使用して動画を編集してるのですが、 タイムスレッチで速度を遅くしてスローの動画を作成したのですが、 mpegに書き出して再生したら、スローにはなてるのですが、カクカクしたコマ送りみたいになってしまいます。 どのようにしたらスムーズなスローを作れるのでしょうか? ご教授お願いします。
View ArticleFLV動画をWEB上にアップロードしたい
現在、撮影した動画をFLVに変換し、 http://www.stone-home.jp/video/seko_006.html にアップロードしました。これを、 http://www.stone-home.jp/seko/006.html の「動画」に表示させたいのです。 上URLの下記部分を、下URLにコピー&ベーストしたのですが表示されませせん。...
View Article助けて下さい!DVDの書き出しができません><
DVD-Rに書き込みしようとしても、エラーが出てきます。 完了寸前に「内部ソフトウェアエラー」が表示されてなかなか書き込みできません>< 2月初めまでに書き込みしたいのですが、解決策はありますか? HDモードのプロジェクトを作成しムービーと、写真を取り入れて、写真をスライドショー風に編集しました。...
View Article