HDV テープへの書き出し Premiere Elements7.0
現在Sony VAIO RM50 (VGC-RM50)とPremiere Elements7.0で、 Sony HC1で撮影した映像を編集していますが、HDVでの書き出しができません。 I LINKでHC1とVAIOを接続して取り込みは出来ましたが書き出そうとすると HC1側に「非対応の信号です」との表示が出ます。 Web...
View Articleハングアップしてしまいます
製品を買って張り切って印すと押すしたのですが、新規プロジェクトをクリックすると新規プロジェクトを読み込んでいます。と右上に出たまま一切動かなくなってしまいます。WIN7、CPUはインテルI5、メモリー4G、ハード1TbグラボNVDIA9600です。性能には問題ないと思うのですが、何度インストールしなおしてもだめです。サポートに問い合わせようと思いましたが、ADBE社のサポートはわかり難くて・・どなた...
View ArticlePremiere Elements11 オートプレイディスク
オートプレイディスクの作成が必要ですが、書き出しを行う際にメインメニューを作る画面にいきオートプレイディスクが作成できません。ヘルプなどを見てみると調整パネルのところにその設定があるようですが、見当たりません。どなたか分かる方はご教授願えればと思います。
View Article体験版で動画を書き出した際に
体験使用時において、書き出した動画の画面上のどこかに、体験版を表すロゴだか表示だかが常に(数分間でも)表示されてしまうのでしょうか? ホームビデオ等を作るにしても、ソフト名等がDVD等の動画画面上の隅っこにでも表示されていると、邪魔くさいので。
View Articleインストール後、起動時に毎回「ドライブにディスクがありません。」とエラーが出る(Premiere Elements 11)
DELL製のXPS8700を購入したのですが、搭載されているPremiere Elements 11をインストールし、起動すると、毎回以下のエラーメッセージが出てきて困っています。 6回ほど、キャンセルを押すと表示が消え、ソフトが起動します。また、ソフト終了時に同じメッセージが表示され、3回押すと消えます。(インストール版なので、ディスクはありません、、、、)...
View Articleタイムラインに入れると映像が出ない
Premiere Elements 1.0を新しくインストールしたのですが、 タイムライン上で再生しようとすると、映像が流れなくて困っています。 「メディア」の中で再生するときには映像も音も流れるのですが、タイムラインに入れると音だけしか流れません。 映像は真っ暗なままです。 DirectXをインストールしなおしたり、GDIにしたりしてもダメでした。...
View ArticleDVD再生時の画像のブレについて
初心者の疑問かもしれないですが…DVD-Rに編集した動画を書き込んだ後に再生すると、画がブレて見ずらい動画になります。どんな時にブレるかとい うと、上下左右にカメラが動いた時やアップにする時、また、引きの画にするときです。書き込み時の設定が悪いのでしょうか。DVD-Rがダメなのでし ょうか、まったくどうしていいかわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。
View Article編集操作で煩雑にに落ちます
プレミアエレメント4で編集中に煩雑に、落ちます。 下記のメッセ時が出て強制終了になります。 「問題が発生したため、iexplore.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 パソコンは編集対応用に自作したものです。 ショップに点検を依頼し、システムを含むCドライブを初期化。またプレミアエレメント自体は再インストールもしましたが症状は変わりません...
View Article取り込むと緑のブロックノイズが入る(Premiere Elements7)
VictorのHDDビデオカメラで撮った映像を プレミアエレメントで編集しようと 取り込むと、緑色のブロックノイズが 最低一カ所(ラインで入ったり画面一杯に入ったり)入ります。 ちなみに、パソコンに映像データを移動して、 windows メディアプレーヤーで再生する分には そのノイズは発生しません。 もちろんそのビデオカメラのモニターで みててもノイズは入りません。...
View Articlepremiere elementsの使用方法
このソフトでDVD(VOBファイル)から静止画像(サムネイル)を作成する方法を要点をまとめて的確に操作方法の案内ができる方のみ、返信ください 。 よろしくお願いします。
View Article取り込んだ動画の音が出ない・・・解決
Premiere Elements10MacOS10.5.8にて編集。取り込んだ映像がいくつか音が出ない。(もしくは、タイムラインに配置すると、音が出なくなる)で、解決しましたが、参考になればと・・・・・・・・...
View ArticleVer11でのモーショントラッキング
表題のとおりなんですが、、Ver11でモーショントラッキングを利用するにはどうすればいいんでしょうか?製品紹介ページにはモーショントラッキングの紹介があるのですが、「テキストの行間」の例もありますし、まさか未実装なんではないかと不安になってます。
View Articleガベージマットまたは書き出しの不具合(急いでます)
動画を編集して書き出しをしたところ、ガベージマットを使用した消えるべき範囲がずれているという原因不明の不具合が発生して困っています。書き出しの形式はいろいろと試しましたが、結果は変わりませんでした。(Premiere Elements 11)これは、adobe premirere elements 11 の不具合なので、即解決をしたいのです。...
View ArticlePre7で突然タイムラインが動かない
Adobe Premiere Elements 7 のタイムラインが動かない 再生は普通にできるのですが、タイムラインでの編集がまったくできなくなってしましました。トラック上でのマウス操作に無反応なん...
View Article要望
色々と手頃な価格帯の編集ソフトに手を出してきては、ガッカリすることが多かっただけに、今回のソフトには非常に期待していました。 早速の要望ですが、追加できるメディア情報に、他社のアプリケーションで作成したMPEG−2ファイル(M2P形式等)を読み込めるようにしてくださ い。 切実です。...
View Article起動時にフリーズ
プロジェクトを編集中に、急にPremiere Elementsが落ちて、その後から起動画面でフリーズしてしまいます。 起動画面のWave_Warp.AEXの読み込みの後にフリーズしているみたいです。 フリーズ状態ではタスクマネージャーのアプリケーションには表示されず、プロジェクトにしかありませんです。 また、フリーズ状態で再起動を試みるとDirectXを終了しますか?とメッセージがでます。...
View Articleデジタル画像の人物のみの切り抜き
アドビのビデオ編集サポートを見てクイック選択ツールで選択しましたが、余分なところまで選択されてしまいます。余分な部分の選択 を排除するにはどうしたら良いですか?
View ArticlePremier for Mac でクロップの位置を移動できない
Premier for Mac 11 を使用していますが、動画の一部(顔)にぼかしを入れたいため、もどの画像を複製してビデオ2のタイムラインに移動、音声を削除してから、クロップ を複製したタイムライン(ビデオ2)に重ね、クロップの大きさや場所を設定しようとしています。大きさはクロップの枠の四隅をドラッグすることで変更...
View Articlepremiere element 11が起動できない
premiere element 11が起動できなくなりました。Mac OS10.9にversion upしてからのように思うのですが。起動させると"Exporte Quicktime Host.bu..."の画面でエラーが出てしまいます。
View Article12はavi非対応?
9所有して利用していたユーザーですがアップグレード版で先日12を購入し利用しました。 同条件でavi形式のホームビデオを編集しようとメディアを追加しようとすると12では音声ファイルのみの認識しかしません。9ではそのまま普通に利用できます。コーデックの問題なのか、はたまた12は非対応なのか回答お願いします。
View Article