ver.8をインストールしましたがスタートアップスクリーンの起動とクラッシュレポートの送信しかしてません。
スタートアップスクリーンから新規プロジェクトのボタンを押した時点でクラッシュします。
Program Filesからたどっていってスタートアップではなく、
Editor単体を起動することだけはできました。
ここから新規プロジェクトを偶然1度だけ作成することができましたが、あとはクラッシュの繰り返しです。
再インストールはもちろん、同種のソフトの削除、HDDのデフラグ、ページングファイルの調整、レジストリやTempファイルの掃除など
一通りの試行錯誤はしたつもりです。
OSクリーンインストール+このソフトのみの検証はやっておりませんが、現実的な使用法としてあり得ないと思います。
CPU:E6750
MB:GA-G33M-DS2R
Graphic:GV-R467D3-512I
Mem:1GB*2
HDD:500GB*3
OS:XP(sp3)
このスペックでは不十分なのでしょうか?動作が重いなら仕方ないと思いますがそれ以前の問題です。
ちなみに、某価格比較サイトのクチコミではver.7のときから不安定であったようですし、
逆に64bitOSでの動作報告があったり(本来はこちらこそサポート外のような気がしますが)で、
よく分かりません。
テクニカルサポートに問い合わせてもおそらく
OSクリーンインストールやPC本体のせいにされるのがオチなので
実用されている方々の裏技的なクラッシュ回避方法があればご教示願いたいと思います。