早送り再生
現在、2.0を使用してます。 キャプチャした映像を、スロー再生や倍速再生したいのですが、一通りエフェクト機能を見てもよくわかりませんでした! どなたか教えてください!
View Article最近まで使えていたのに…
Premiere Elements 10 1か月ほど前に購入しました。3週間前くらいまでは普通に使えていたのですが、久しぶりに起動しよう(新規プロジェクト)(プロジェクトを開始)とすると、ファイル読み込み中に必 ず「ImporterQuickTime.prm」というファイルで読み込みが停止し、それ以上動作しなくなります。...
View ArticleYou Tubeへの書き出し 最大デュレーションが延長されない
Adobe Premiere Elements 11を利用させて頂いておりますが、You Tube用に書き出しを行う際、15分という最大デュレーションが解消されません。You Tubeのアカウントの方は、すでに15分制限を解除しているのですが、Premiere Elementsの方に反映できません。どうすれば15分以上書き出しできるのか教えてください。また、Premiere...
View Articleペーストしたテキストが文字化けする(バージョン9 Mac)
Mac OS 10.6 でPremier 9 を使っています。テキスト原稿の文字をコピーして、テキストをクリックしてペーストすると、日本語部分が文字化けします。もちろんフォントは、日本語フォントを指定しています。 直接テキスト入力する分には問題ないのですが、クレジットロールの内容を、すべて打ち直すのは厳しいので、なんとかコピー&ペーストを利用したいとこ ろです。...
View Article横線が出る
Premiere Elements3.02でDVカメラで録画した動画を編集しているのですが、編集画面で横線が出てしまいます。どなたか解決方法を教えて下さい。 また、ヘルプの「横線によりビデオ画像がぼやける」に記載されているとおり、設定を変更しても横線は消えません。他のパターンに変更しても消えません でした。 なお、DVDに焼いてテレビ画面では確認していません。 使用環境は以下のとおりです。 OS:...
View Article取り込んだ動画の音が出ない・・・解決
Premiere Elements10MacOS10.5.8にて編集。取り込んだ映像がいくつか音が出ない。(もしくは、タイムラインに配置すると、音が出なくなる)で、解決しましたが、参考になればと・・・・・・・・...
View Article体験版から製品版へのシリアル番号
初めて投稿します。 Premiere Elements 4.0 体験版 をダウンロードし、インストールして使用しています。 まだ体験期間はあるのですが、製品版にしたいと思い、アドビストアからダウンロード購入しました。 この時、シリアル番号を取得できたのですが、このシリアル番号を、現在インストールされている体験版へ入力すると、不正なシリアル番号となり、エラー になってしまいます。...
View Article取り込むと緑のブロックノイズが入る(Premiere Elements7)
VictorのHDDビデオカメラで撮った映像を プレミアエレメントで編集しようと 取り込むと、緑色のブロックノイズが 最低一カ所(ラインで入ったり画面一杯に入ったり)入ります。 ちなみに、パソコンに映像データを移動して、 windows メディアプレーヤーで再生する分には そのノイズは発生しません。 もちろんそのビデオカメラのモニターで みててもノイズは入りません。...
View Articlepremiere elements12 でレンダリングできないのですが
premiere elements12でムービーの編集をしていました。昨日は問題なくレンダリングできていたのですが今日追加の作業をしてレンダリングしようとしたところ「ビデオプレビュー用のスクラッチディスクパスが無効です。他の場所に変更してください」という表示がでました。環境設定>スクラッチディスクをあけて場所を変更してみてもかわらず表示が出てきます。 なにかご存知の方いらっしゃいますか?
View Articleトランスコードエラー
ビデオ編集をしてDVDに書き込みをしようとしましたがエンコード中にトランスコードエラーが出でしまい書き込みができません。ちなみにこのファイル はSONYのビデオで撮ったファイルをMPEGに変換して編集をしました。誰か教えてください。せっかく編集をしたので書き込みしたいです。
View ArticleVer11でのモーショントラッキング
表題のとおりなんですが、、Ver11でモーショントラッキングを利用するにはどうすればいいんでしょうか?製品紹介ページにはモーショントラッキングの紹介があるのですが、「テキストの行間」の例もありますし、まさか未実装なんではないかと不安になってます。
View Article画像がぼやける
puremia10を使用していましたが12を購入しました。 HDVハイビジョンビデオカメラでワイドスクリーン撮影したミニテープを同カメラでDVDプレーヤーからDVD-Rに取りこみ、それを...
View ArticleWindows7 64ビットで起動しない
Premiere Elements 11がLenovo ThinkPad X301+Windows 7 64ビットで起動しません。10の時もそうでした。回避方法はないでしょうか。
View Article【トラブル情報】モニター画面上で、画像の上部が黒く表示されてしまう等
ビデオ製品でのトラブル発生の情報です。 直近のWindows のOSアップデートが起因と思われるトラブルが、Premiere Elements、Premiere Pro 等の弊社ビデオ製品が発生しております。主にWindows 7 64bit環境での報告が寄せられております。 現象①(Windows...
View Articleエフェクト(エッジのぼかし)について教えて下さい
初めて投稿します。よろしくお願いします。今まで、ユーリード社のVideoStudio8を使用していました。このソフトも使いやすくてそれなり に編集可能ですが、このPremiereElementsはトラックの追加がたくさんできる点が魅力です。 さて、質問ですが、ビデオ・クリップの周りを白い(あるいはいろんな色の)ぼかしを入れたいのですができるのでしょうか。ビデオエフェクトのトラン...
View Articleプロジェクト設定や、環境設定を開くとフリーズする
こんばんは、PremiereElements12を使用して動画編集を行っている者です。 いつごろから発生した症状なのか把握できていないのですが、編集(E)タブの、プロジェクト設定(S)や環境設定(N)の中の項目、どれを選んでも設定ウインドウが開かないままフリーズしてしまいます。再インストールも試してみましたが、変化なく、環境設定ファイルを削除しても同じでした。...
View ArticlePremiere Elements 12 ビデオエディター画面の残像が残る
Premiere Elements 12を起動し、ビデオエディターでプロジェクトを起動後、ウィンドウを移動させると、ウィンドウの残像が残り、画面が正しく表示されなくなります。 何かお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。 動作環境は以下の通りです。 OS:Windows7 Professional 64bitCPU:Intel Corei7-3632QM...
View Articleインストール後、起動時に毎回「ドライブにディスクがありません。」とエラーが出る(Premiere Elements 11)
DELL製のXPS8700を購入したのですが、搭載されているPremiere Elements 11をインストールし、起動すると、毎回以下のエラーメッセージが出てきて困っています。 6回ほど、キャンセルを押すと表示が消え、ソフトが起動します。また、ソフト終了時に同じメッセージが表示され、3回押すと消えます。(インストール版なので、ディスクはありません、、、、)...
View Articleディスクメニューだけが低画質になる
ディスクに書き出したときメニュー画面だけがかなりの低画質になります。サムネールの下のタイトルが読めないくらいの低画質です。どこかの設定が間違っているのでしょうか?...
View Article