Sony VaioにバンドルされているPremiereElements3のタイトルテンプレートの種類を増やす方法はありませんか
Sony VaioにはPremiereElementsがプリインストールされた機種があります。 昨年秋にVaio VCG-LA73DBを購入しました。 PremiereElementsを使いたかったためです。 30数年前に撮りだめしていた8mmフィルムをテレシネして編集にとりかかりましたが、バンドルされている PremiereElements 3...
View ArticlePhotoshop Elements 7インストールエラー
初めてのPhotoshop Elements 7インストール時、問題が発生したためmsiexec.exeを終了します。 のエラーメッセージが出てエラーを送信か送信しないかの選択後再度インストールが走りインストールが完了しますが、hotoshop Elements 7を立ち上げ整理・編集等のボタンをクリックすると画面が消えてしまいます。 また、スタートの中のすべてのプログラム中にPhotoshop...
View Articleタイムラインにクリップをドロップする。
現在、vista ultimateを使っています。新発売されたpremiere elements7を購入して編集を開始したところ、[整理]に読み込んだAVCHDクリップをタイムラインにドロップしたところ、トラック1に入 らず、ほかのトラック12とか、とにかくトラック1にはドロップできません。どこかに設定があるのでしょうか?”elements4”の場合はHDV...
View Articleブルーレイに書き込めない
HDVカメラの映像を取り込み、編集しました。 ブルーレイ(外付けのドライブを使用)に書き込もうとしたのですが、長時間のエンコード(25時間程度)ののち、「エラー」とだけ表示されて書き込む ことが出来ませんでした。 ・映像を1分程度にしてみると、問題なくブルーレイに書き込める ・DVDは作成できた ・エンコード中はエラーが出ず、ディスクへ書き込もうとした時点でエラーが出ているようだ...
View Articleタイムランウインドで音が出ない
mpegで転送されたデータの編集で、タイムラインウィンドウで音声が出ません。 ビデオデッキからIEEE1394 ケーブルを使用し取り込んだデータはまったく異常なく再生できる状態で、転送されたデータのみのトラブルです。 転送されたデータはメディアプレイヤーでは再生できます。またモニターウインドウでも正常に音声が再生されますがメディアウインドウから、タイムラン...
View Articleワイヤレスマイク使用で撮影した音声が反映されない
カメラと撮影対象が離れているのでワイヤレスマイクを使ってハッキリした音声を収録しています。 ワイヤレスマイクを使用して撮影した動画(m2ts形式)をPE10に取りこんで編集していますが、プロジェクトにファイルを追加した状態でファイル再生するとハッキリした音声(ワイヤレスマイクで拾った音声)で再生されますが、タイムラインに追加するとビデオカメラ本体で録音された状態の音声(不明瞭)しか再生されません。...
View Articleクローニングについて、 WindowsXP(SP3)でPremire Elements 3.0...
数十台単位のクローニングについて、 WindowsXP(SP3)でPremire Elements 3.0 設定済みのPCをSysprepし、Sysprep実行後に、Premire Elements3.0を起動すると、「設定情報が無効です…」と表示し、起動できません。 対処方法はあるのでしょうか?そもそも、Sysprep及び、クローニングに対応していないのでしょうか?...
View Articleyou tube に投稿
you tubeにアップロードしようと思いアップロードしましたが、何度もエラーが出てアップロードできません。しばらく経って再度アップロードしてくださいと出ますがPCを再起動させてもまたエラーが出ます。
View Articleaviファイルを読み込むと上下左右反転表示
Premire ELements4でaviファイルを読み込むと上下左右反転表示されてしまいます。どうしてでしょうか? 環境はdellのVostro200です。メモリーは512Mです。スペック不足が原因でしょうか?
View ArticleDVDの画像がぶれる?
EREMENTS2.0を購入しました。 早速SONYのDCR-DVD403から取り込んだ画像を編集してDVDに書き込んで、いざ見てみたら画像がぶれると言うか、残像が残ってるような感 じで目が痛くなります... どこをどうすればよいのか全くわからず落ち込んでます... どうかよい方法を教えていただきたいです。
View ArticleMiniDV機器との接続
Premiere Elements 11を購入しました。 MiniDVで録画したテープ資産を、PCに保存したいと考えております。 Premiere起動後、[メディアを追加]を選択したところ、”現在のカメラ設定がプロジェクト設定と異なっています。 結果が最適化できませn。”と表示されます。一応、取り込みはできるようなのですが、できればエラーを解消して取り込みたいと考えております。...
View Articleクリップの扱い方についてご質問します
premiere9のを久しぶりに使用するまだまだあまちゃんです・・。 基本的な質問で失礼をいたします。 以下3つ質問を挙げます、ご存知の範囲でどなたか教えていただけると幸いです。 1)クリップ先頭に、新たなクリップを挿入したいです。問題は、複数のトラックを使用しているために、当該クリップを挿入したトラック以外も体裁をくずさないようにしたいのです...
View ArticlePremiereElements11のワークスペースカスタマイズについて
パッケージ販売前ですが、storeで購入してみたらなぜかダウンロードできたのでインストールして使ってます。で、ワークスペースのカスタマイズができるって話だったので、やってみたらそもそも、ウィンドウのメニュ内にドッキングヘッダの文字がありません。マニュアルを見るとあるように書いてるんですが、仕様変更か何かなんでしょうか。
View Articleデジタル画像の人物のみの切り抜き
デジタル写真の猫の写真の猫の部分のみの切り抜きにクイック選択ツールを使用してみたのですが、しきい値のような設定がなく、およそでも抜き出しができず、その後の修正も可能な状態で保存し、切り抜き画像のみを使用できる状態に保存したいのですが、方法がわかりません。以前、別のフリーソフト“GIMP"のパスツールで切り抜きを試みてみたのですが、上手く使用できず、できませんでした。とにかく画像のみを抜き出したいので...
View Article取り込んだ動画の音が出ない・・・解決
Premiere Elements10MacOS10.5.8にて編集。取り込んだ映像がいくつか音が出ない。(もしくは、タイムラインに配置すると、音が出なくなる)で、解決しましたが、参考になればと・・・・・・・・...
View ArticleVOBファイル取込み時の音声トラックの選択方法
トラック1とトラック2に音声があるVOBファイルを「メディアを追加」で読み込むとトラック1の音声のみが取り込まれます。この時、トラック2に入っている音声を取り込みたい場合、どのようにすれば良いかご存知の方がおられましたらアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
View Articleヘルプを選択すると「インターネットに接続されていないため、AdobeヘルプアプリケーションでURLを読み込めませんでした」というエラーメッセージが出て、ヘ...
Premiere Elements11で、タイトルのとおりエラーメッセージが出てヘルプが使えません。再インストールもしましたが、変わりません。
View Articlepremiere elements 11 でのm2tsの取り込み
拡張子がm2tsのデータの取り込みをしたのですが、チャプター1の分のみしか取り込めませんでした。すべてのチャプターを取り込むにはなにか特別な 方法が必要なのでしょうか?
View Article